記事に移動

パンだけじゃない! あんバターがスイーツ界でもポテンシャル発揮中

スコーンにワッフル、クッキー……あんバターって万能すぎ!

Headshot of ELLE gourmetBy ELLE gourmet
あんバター、スイーツ、クッキー、スコーン、ワッフル
TERUAKI KAWAKAMI

あんバターといえば、これまではパンのイメージだったけど、今やスイーツとも定番の組み合わせに。持ち前の「甘じょっぱい」魅力でどんな焼き菓子と合わせてもおいしくなり、その間違いないポテンシャルに再びスポットライトが当たっている。新店から地方の名店まで、写真を見ているだけで食べたい欲が沸いてくる魅惑的なあんバタースイーツをお届け!

リッチ系スコーンを相棒に

あんバター、スイーツ、スコーン
-

「身近な素材でおいしい」がコンセプトのスコーン専門店。もともとあんバターはオーナーのお気に入りで、スコーンのフィリングにも合うことからメニューに加わった。サンドに使うプレーンスコーンは、何も塗らなくてもおいしい甘さがポイント。そのため、粒あんとバターはその特徴を損なわない風味や分量に仕上げている。あんバターの黄金比は3対1。(¥290)
 
Ahhn Bakers(アーンベイカーズ)
神奈川県横浜市青葉区新石川2-13-17
tel.045-482-5656
営業時間/9:30~売り切れ次第営業終了
定休日/土~火曜、木曜
https://www.instagram.com/ahhnbakers/

チーズケーキと合わせ、濃厚さUP

あんバター、チーズケーキ
-

ベイクドチーズケーキの間に、あんことバター、ホイップクリーム、いちじくを重ねて。チーズとのバランスを考え甘さを抑えたあんこは、粒あんベースに所々こしあんを挟み、食感と味のメリハリを演出。コクを深める有塩バターも、決してくどくはなりすぎない、絶妙な厚さにこだわっている。軽めのクリームやいちじくの自然な甘みも相まってペロリと完食。(¥585)
 
A WORKS(エーワークス)
東京都目黒区中央町2-23-20
tel.050-5456-4781
営業時間/12:00~19:00
定休日/火~金曜
https://aworks.m-cobo.com/

ADの後に記事が続きます

フランスの郷土菓子ガレットが新鮮

あんバター、ガレット
-

カジュアルフレンチの店が提案するスイーツ。東京・上野エリアと、フランスを融合させた食材として、あんバターにたどり着き、「上野あんバターサンド」(¥1,396、税込み)が誕生した。ガレットに挟むのは、粒感が残る大正金時のあんこと、無塩バターにメレンゲを加えたクリーム。ガレットとも好相性のゲランド塩で塩味をプラスし、全体をまとめて。1箱5個入り。
 
上野おフランス亭
東京都台東区上野2-2-7
tel.03-5846-8641
営業時間/16:00~22:20L.O.(土曜15:30~21:20L.O.) 
定休日/日曜
https://uenoofuransu.thebase.in/

ボリューミーだけどクセになるワッフル

あんバター、ワッフル、エルグルメ
-

香港スタイルのワッフルが日本に上陸。東京と埼玉を中心にフードトラックで出店する。オーダーが入ってから焼く分厚いワッフルは、外がカリッ、中はふんわりの軽やかな食感。香港人オーナーが日本で食べた小倉トーストに感動し、「あんバター」(¥600)をメニュー化した。ワッフルのくぼみに埋まるくらい塗られた小倉あんと、ほんのり溶けた有塩バターは、うま味に満ちた背徳的なおいしさ!
 
Glades Kitchen(グレースキッチン)
https://www.instagram.com/glades.kitchen/

ADの後に記事が続きます

バターたっぷりのフィナンシェと共演

あんバター、フィナンシェ、エルグルメ
-

和洋の素材を組み合わせた文明開化の味、あんバターに特化した同店では、パンとフィナンシェの2アイテムを展開。「あんバタフィナンシェ」(¥1,620、税込み)は、有塩バターたっぷりの生地と粒あんを高温で焼き上げるため、袋を開けた瞬間から豊に香りが漂い、食欲を刺激する。北海道産の希少な「えりも小豆」を使ったあんこの、程よい豆感も生地とマッチ。1箱6個入り。
 
岡田謹製あんバタ屋 東京ギフトパレット店
東京都千代田区丸の内1-9-1 東京駅八重洲北口
tel.03-3240-8880
営業時間/9:30~20:30(土・日曜、祝日9:00~)
無休
https://anbataya.jp/ 
 
>>あん×バターの魅力を満喫できるスイーツ専門店が気になる!

塩バターサブレが味の土台に

あんバター、サブレ、エルグルメ
-

ころんとしたフォルムと、表情豊かな素材使いが特徴の「あんバターサンド」(¥750、2個入り)は、見た目も味も規格外。上から塩バターサブレ、黒ごまとガナッシュを混ぜたバタークリーム、くるみ、アーモンド、チョコレートの層になっていて、あんこはクリームの中に隠れている。和洋の塩気と甘みや、個性豊かな食感を一度に体験できる、まさにスイーツ版ごちそうサンド。
 
konditorei mine(コンディトライミーネ)
静岡県三島市西旭ヶ丘町4041-10
tel.055-972-8820
営業時間/10:00~なくなり次第営業終了 
不定休
https://www.konditorei-mine.jp/

ADの後に記事が続きます

卵と乳製品不使用のメープルクッキーでサンド

あんバター、スパイス、エルグルメ
-

シナモン、クローブと一緒に炊き、黒糖で甘みをつけた“あん”が主役の「レンズ豆のスパイス餡&バターのクッキーサンド」(¥400)。レンズ豆を使うことで、ほっこりした味わいがより際立つ。スパイスの風味に負けないよう、バターは有塩のものをやや厚めにカット。フィリンが個性的な分、クッキーは人気商品のメープルクッキーを合わせ、優しいハーモニーを演出する。
 
PARLOUR HARMAS(パーラー アルマス)
東京都江東区清澄2-7-11 塚本ビル 1F
営業時間/11:00~17:00 
定休日/日~火曜、祝日https://www.instagram.com/ygmwk_parlour/

薄くて軽やかなラングドシャをアレンジ

ラングドシャ、あんバター
-

生八つ橋を手がける「美十」が、ラングドシャ専門店をオープン。看板商品の「生バターとあずきの ふわシャリ サンド」(¥350)にも、和菓子やあんこの高い技術を生かす。あんこは北海道の契約農場で採れた小豆を使い、厳選素材と一緒に上品な甘さのこしあんに。グラニュー糖入り生バターのふわシャリ感と溶け合い、なめらかな口どけを印象づける。しっとり系のラングドシャともマッチ。

MIYUKA(ミユカ)
東京都千代田区丸の内1-9-1 JR東京駅構内1階改札内グランスタ東京
tel.03-6269-9750
営業時間/8:00~22:00(日曜、連休最終日の祝日~21:00)
無休
http://www.bijuu.co.jp/miyuka/

ADの後に記事が続きます

手のひらサイズでも、食べ応え満点のワッフル

あんバター、ワッフル
-

アイコニックなスイーツを作りたい、と考えたオーナーが、ファンの多いあんバターに注目。しっとりムチっと食感のワッフルと組み合わせ、「あんバターワッフルサンド」(¥450)が生まれた。あんこは、粒の存在感を残したずっしり系。店で炊いているため、甘さを調整しながら、ワッフルとベストなバランスに仕上げている。有塩バターを中央に入れ込むことで、より一体感が生まれ、より濃厚な味わいに!

NOG COFFEE ROASTERS(ノグコーヒーロースターズ )
品川東京都品川区東品川1-5-10
tel.050-6862-7277 
営業時間/10:00~17:00
無休
https://nogcoffeeroasters.com/

ザクザク系スコーンでボリューミーに!

あんバター、スコーン、エルグルメ
-

キャッチーなビジュアルで、お取り寄せグルメとしても人気を誇るあんバターサンド(¥1,650、6個入り)はフレーバー付き。サクサクで食べ応えのあるスコーンに合わせるため、あんこと有塩バターもたっぷり挟み、最後のひと口まで三拍子揃ったおいしさが続く分量を、緻密に計算する。この秋は、写真左からとちおとめ餡、粒餡、那須のミルク餡、ずんだ餡、安納芋餡のラインナップでお届け。
 
ウミネコ商店
福島県いわき市小名浜大原字富岡前100
tel.0246-51-7420
営業時間/10:00~17:00
定休日/ 月・火曜
https://www.instagram.com/umineko_shouten/


photo Teruaki Kawakami

ADの後に記事が続きます

『エル・グルメ No.20』発売中!

エルグルメ
-

最新号のメイン特集は「ぜったいおいしい 神レシピ!」。人気店で多くの人から支持を得るメニューをフィーチャーし、シェフたちが秘密のレシピと作り方のコツを特別に伝授。

ほかにも、世界中で流行の兆しをみせるチャイや国内でブームとなっているクラフトコーラなど、スパイスといっしょに楽しむティータイムを提案する「お茶とコーラとスパイスと」、定番フルーツの最新事情をお届けする「柿とバナナがあか抜けた?」、きっとヴィーガンのイメージが変わる「食いしん坊のため東京ヴィーガン案内」など、充実のラインナップ。早速チェックして!

詳しくはこちら


>>グルメの新着記事はこちら

>>スイーツの記事をもっと見る